2016-01-01から1年間の記事一覧

RxSwift つかってる部分の引き継ぎしてる

前回 に続き、担当してたアプリについて考えていたこと書き記してる。 とくに RxSwift がなぜ良いのか? ということは、説明がすこしむつかしいので、すこし丁寧に書くチャレンジをしてみている。冒頭のところ公開してみる。 -- Rxは何を解決できるか? クラ…

iOSアプリの引き継ぎしている

理由あって、仕事でやっていたiOSアプリの開発を抜けることになった。 新しい担当者は、いつかあちこち変更したい気持ちになと思うので、もちろんどんどんやってもらって構わないけど、変更していいのか確信に至れなかったときのため、現状なぜこうなってい…

browserify から rollup.js に乗り換えてる

仕事でやってるブラウザjsのビルドには、長らくbrowserifyを使っていましたが、さいきんrollupに乗り換えました。 module bundler ツールたち browserify、rollup、どちらも主眼に置いているのは、モジュール分割して書いたソースコードの依存解決です。必要…

Rust から ImageMagick 呼び出してみる

Rustがかなりかっこいいのですこし触っています。 Rust はまるで、めちゃめちゃ易しくなったc++かのようです。メモリリークやその他の危険が扱いやすくなったし、シンタックスも今風だ。関数型言語由来のパターンマッチやOptional/Eitherのエラー処理などす…

将来は標準のDOM APIを使うのがより身近になると思ってる

最近、標準のDOM APIは別に悪くない、と考えるようになった。 そう考えて劇的に何か変わるかというと、現時点ではライブラリを使うことに慎重になるという気分的なものかもしれない。 気分が変わった結果として、僕は直近のプロジェクトのごくふつうのWebペ…

Unity で 等角タイルマップエディタつくってる

vimeo.com Unityのすばらしいところの1つはやっぱりエディタ。なにせ、Sceneビュー上でコンパイルせずに変数の値をいじることができるし、実行中ですらできる。 ゲームとか、インタラクティブな何かをつくっている最中は、実際に動いてるようすを見ないと良…

スクロールビューの自前実装やってる

vimeo.com スワイプして慣性スクロール ゴム的な反発 ピンチして拡大/縮小 ゴム的な反発 を自前で書いた。そこそこ似てる感じにできた。 github.com

RxSwift の スケジューラ読んでる

Observableみたいなものはとてもシンプルなつくりではあるのですが、それでもRxの亜種ではなく、元祖Rxを使うメリットはたいへん大きくて、主な理由はSchedulerやDisposableのような強力な部品があるからです。これらの部品たちは、他言語をまたいで同じ概念…

RxSwift 読んでる

RxSwiftをちょっとずつ読んでる。最初はちょっと継承構造が激しい印象を受けたけど、基本的に関数型のワードに疎い自分でもとても読みやすいです。 Rxの不思議を理解していくと、アプリケーション内の別のパラダイムと仲良くする方法を考えるときのヒントに…

RxJSでMVVMやってる

Rxは、すごくUIを書くのに向いているのではないだろうか。アプリケーションの状態を山盛りの変数で管理することから解放され、状態から状態へ変換する関数を書けばよくなるから。 非同期処理を同期っぽく書きたいならawait でいいじゃん。UIイベントを宣言的…

暇なとき意味なく無害なコマンド打ってる

brew update と打つと、ほどよく時間がかかり、ほどよく字がいっぱい出るし、ほどよくアップデートした気持ちになるから、やる気がしないときによく打ってる。

cycle.js やってる

javascript がブラウザ上ではしりだしたとき、自分のコードは画面になにが表示されているのか何も知らなくて、document.getElement* だとか querySelector や $ とかをしてまず検索してとってきてはじめてわかる。javascriptで画面をいじるときはまず検索。…